家づくり用語集
【読み方】あがりかまち
玄関などの上がり口の間口方向に取り付ける横木のこと。 一戸建てでは、20~40cmの段差がついているものも多く、上がり框に腰掛けて靴を着脱することも可能。最近は、上がり框のところに腰掛け用のベンチや折り畳みイスを設置するケースも増えている。
【読み方】あくりるばん
アクリル樹脂でつくられた板のこと。 光線透過率はガラスを凌ぐものもあり、透明性が高く、切断や穴あけ、曲げなど加工もしやすい。 また、太陽光や風雨・雪など耐候性、耐衝撃性にも優れているため、店舗装飾や看板、住宅建具など幅広く採用されている。
家を建てた後で失敗したなぁと思わないために凰建設が知っていただきたいことがあります。
家づくりで本当に役立つ情報をメルマガ限定公開中!
アドレスだけでカンタン登録!
ご家族でぜひお越しください。
凰建設の家づくりについて知りたい方はこちらもどうぞ