空調

エアコンの使い方、間違っていませんか?

夏真っ盛りですね。連日、岐阜県の市町村が暑さの上位を独占しております。

そんな季節に必須なのが、エアコンです。

この位暑い時期になると、基本的にエアコンはつけっ放しをお勧めしております。

家の中が一つの空間でつながっている間取りであれば、

家の中で一番高い所にあるエアコンを一台だけ動かしていただくだけでOKです。

風量設定が重要?

さて、そのエアコンについてですが、

間違った使い方をしている人が意外と多いです。

使い方についての間違い、ダントツ一位は、「風量設定」です。

3184_001.jpg

ごめんなさい、緑の字がちょっと見にくいのですが、

室外機と室内機を循環する冷媒から冷熱を貰って

室内に冷気を吹き出しているのがエアコンな訳ですね。

で、この時に室内機からは風に乗って冷気が出てくるのですが、

この「風」がものすごく重要な役割を果たしております。

室内機を通る冷媒が、沢山の風にあたる事で、

適度に熱を室内に提供することができるのです。

風量が多いほうが省エネ?

ところが、よくみかけるのが

「風が沢山吹いている方が電気代を使うイメージがする」

といって、風量を抑えた運転をする人です。

今日、学生さんを相手にエアコンの省エネクイズを行いましたが、

やっぱり間違ってる学生さんが沢山いらっしゃいました。

残念ながら、これは全く逆です。

風が無くても同じ冷気を提供するためには、

届ける冷媒の温度を更に下げなくてはならず、

室外機のコンプレッサーが通常よりも沢山回ってしまいます。

「自動」で省エネ生活をしよう

室内機のファンの消費電力は多くても100W程度です。

対してコンプレッサーの消費電力は600W~3000Wほどもあります。

定格電力がファン:50Wでコンプレッサー:1000Wの機種があったとして、

風を抑えるために風量を半分にして

コンプレッサーの提供冷気を倍にしたとしますと、

ファン:50W→25Wと、若干減りますが、

コンプレッサー:1000W→2000Wみたいな事になります。

同じ冷気を作るのであれば、ファンを沢山回して、

コンプレッサーの回転を抑えるほうが、はるかに省エネになります。

ということで、エアコンの風量設定は「自動」が一番省エネになります。

カーエアコンなどで、「自動」や「AUTO」が無い場合は、

風量を多めにして、設定温度を上げるのが、正解です。

まだまだ猛暑が続きそうですが暑い時はエアコンの風量を上げて、

省エネに生活しましょう!

 

さて、今回はエアコンのお話しでしたが、

家づくりにはまだまだたくさんの落とし穴があります。

家づくり失敗したなぁと思う人を一人でも減らせたらと思い、

ブログではとても書けない事を数通のメルマガにしてみました。

また、メルマガに登録いただいた方には、特別小冊子

「家を建てる前に知らないと大変な事になるお金のはなし」

を特典として無料で差し上げております。

メールアドレスのみで大丈夫です。下記フォームよりご登録くださいませ。

 

【実録】建築会社と担当者選びを失敗した理由


 

  • この記事を書いた人
アバター

森 亨介(こうすけ)

国立岐阜工業高等専門学校建築学科卒業 建築環境工学を専攻する。 生涯コストが最も安くなる家を作る事を提唱し、普及に努めている。 凰建設株式会社代表取締役 一般社団法人ミライの住宅代表理事 一般社団法人パッシブハウスジャパン東海支部エリアリーダー

-空調

Copyright© 岐阜の注文住宅工務店 凰建設 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.