家づくり用語集
家づくり用語集
【読み方】へきりょうけいさん
住宅設計の際に、基準の壁量を満たしているか計算すること。
建物にかかる水平力に対して必要な耐力壁の量を満たしているかどうか調べる。地震力には床面積に応じて、風圧力には見付面積に応じて必要な壁量が決まる。
【読み方】ベルス
Building-Housing Energy-efficiency Labeling Systemの略。
建築物省エネルギー性能表示制度のこと。定められた計算方法に則って算出した一次エネルギー消費量をもとに、省エネルギー性能を客観的に評価し、5段階の星マークで表示する。
【読み方】ヘムス
Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)の略。
家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムのこと。家電や電気設備とつないで、電気やガスなどの使用量をモニター画面などで「見える化」することで節電意識を高める。また、家電機器のエネルギーをコントロールし、「自動制御」できるものもある。
【読み方】ぱっしぶでざいん
建築の設計手法の一つで、建物の構造や材料などの工夫によって熱や空気の流れを制御し、快適な室内環境をつくりだす手法。
例えば軒の出を工夫するとか窓の形状、位置を計算して配置するなど、自然を利用した設計のこと。
【読み方】ぼうかせつび
火炎を遮る設備のこと。 隣地境界線や道路側に面して設けられた開口部(玄関や勝手口、窓等)を遮るかたちで設置された、外壁や袖壁、塀なども防火設備の一つとしてみなされる。
【読み方】ぼうかせいのう
建物の周囲で火災などが発生した場合に、その火災を抑制するために外壁や軒裏などに求められる性能のこと。
外壁・耐力壁に火熱が加えられても、加熱開始から30分間、外壁に構造耐力上支障のある変形や溶融、破壊、その他の損傷が生じないことがあげられる。
また外壁や軒裏に加熱が加えられても、加熱開始から30分間、加熱部分やその周辺部分の温度が可燃物燃焼温度以上に上昇しないこと、などがあげられる。
【読み方】ほーむせきゅりてぃ
火災やガス漏れ、盗難などから住まいを守る防犯システムのこと。
住宅内に取り付けたセンサーが異常を感知すると、警報を鳴らしたり、あらかじめ契約している警備会社などへ通報する仕組みが一般的。