イベント・お知らせ

EVENTイベント・お知らせ

2024.05.25

食洗機を国産にしようか海外製にしようか迷っています。施主の生活スタイル、予算によると思いますが、森さんのオススメなどありますか?

こういう住宅設備を選ぶ際に、基準にしていただきたい物があるのですが、「どこの国がその設備を一番使っているか」です。

例えばエアコンは圧倒的に日本で普及しており、日本のエアコンは世界で最も性能が高いです。薪ストーブは北欧やヨーロッパの普及率が高い為、そちらの製品を選ぶとよいです。熱交換換気はスウェーデンやドイツです。ウォッシュレットは日本ですね。

食洗器についていえば、日本の普及率は3割、ドイツでは8割です。という事は、やはりミーレやボッシュなどの海外製の物の方が良い物が多いという事は間違いなく言えてしまいます。
ただ、食器事情はドイツと日本では若干違い、あちらはお皿文化、日本は器文化です。食洗器自体がそもそもお皿を洗うためのものですので、あなたの食卓が器中心であれば、器を洗いやすくしてある日本の製品の方が良いかもしれません。
そのほかにも生活スタイルなどにより最適解は違ってきます。

新築・リノベーションを
ご検討中の方へ

家を建てた後で失敗したなぁと思わないために
凰建設が知っていただきたいことがあります。

  • 家を建てた後のお金の事
  • 家づくりを失敗したと感じた先輩の体験談とその原因
  • 良い住宅会社の見分け方

家づくりで本当に役立つ情報を
メルマガ限定公開中!

アドレスだけでカンタン登録!

無料・住宅相談のご予約

ご家族でぜひお越しください。

凰建設の家づくりについて知りたい方はこちらもどうぞ

メルマガ メルマガ 資料請求 資料請求 無料住宅相談 無料住宅相談