Q & Aよくある質問
よくいただくご質問をまとめました
設備について
- 住宅設備(家電)には給湯器やエアコンなど、ほぼ必須の物の他に、洗濯機や冷蔵庫といった物もあるかと思いますが、そういう物も含めての選ぶ際のオススメの物やアドバイスはしていただけるのでしょうか?
-
まずは消費電力、そして発熱量です。高断熱になって行けば行くほど、相対的に家電などの発熱量の割合が増えていきますので、冷暖房計画において無視できない物になっていきます。勿論、ご希望いただければ、アドバイスをさせて頂きます。また、除湿器加湿器については、能力計算をせずに選んで全く意味が無い物が設置されているという事も少なくないので、購入前に必ず相談いただきたいと思います。
- 太陽光発電を検討中です。 予算の関係でリースも視野に入れています。 自分で乗せる予算が厳しい場合、リースでもオススメしますか?
-
予算が厳しくない場合でも、無料で太陽光の仕組みをお勧めしております。無料もしくはリースで太陽光を載せる仕組みは沢山ありますが、これらはいい意味でここ数年しか通用しない限定的なビジネスモデルです。つまり今の時期に家を建てる方だけが使えるボーナス的な物ですので、使っておいた方が良いです。自費で太陽光を載せる人が初期コストを回収できる確率はそうそう高くありません。太陽光発電の事を考える時に殆どの人は「円」の単位で物事を考えますが、太陽光発電で得られる本当の成果は「kWh」というエネルギーの現物になります。今後、エネルギー価格がどんどん高くなっていくにつれて、エネルギーの原資を持っていることが非常に有利に働くようになります。自費で10kW程度の太陽光を載せると300万円ほどかかりますが、無料やリースのしくみを使えばほぼゼロ円で太陽光が手に入り、10年後にはエネルギーの原単位を生み出す家に住むことが出来ます。リースの会社はどこを選べばよいのかという話ですが、それは自分に合うか合わないかで決めてもらえれば良いと思います。
- HEMSを導入する利点は何でしょうか?
-
HEMSのメリットはいくつかありますが、最も大きな利点としては、省エネの対策が立てやすい事だと思います。今現在のエネルギー使用の状況把握が出来ますので、どこから手を付けていくべきなのかというのが明確になります。無駄な省エネを行わずに済む為、効率が良いです。また、状況把握によりダイエットの様な効果もあります。
- 貴社はエコキュートのメーカー、容量、性能等を、お客様の要望、生活スタイルを聞いて、どこにポイントを置いて選定されていますか?
-
まずはAPFです。また、太陽光を自家消費にするか売電にするかによっても最適なメーカーは変わってきます。また、お風呂に入る時間が夜型なのか朝型なのかによっても、少し考慮すべきことは違ってきます。
- 天然木突板塗装と着色樹脂層塗装、PETシート、オレフィンシートで耐久性に違いはありますでしょうか?
-
基本的には値段相応の耐久性になると思っていただいて良いかと思います。頂いた選択肢の中ですと、そこまで劇的に耐久性が変わるという事は無いかと思います。PETやオレフィンは樹脂系の素材ですが、樹脂素材がどれだけ耐久性を上げたとしても、ステンレスや大理石に並ぶわけではありません。恐らく扉の耐久性を気にされておられるかと思いますが、扉が傷むのは何もない表面からではなく、必ず小口(厚み)部分や角、把手周りなどの部分からになります。そのあたりの加工がしっかりしているかどうかという事を気にされた方が良いかと思います。
- 脱衣所に壁付き扇風機を施工することはありますか?
-
過去には付けたこともありますが、今は殆ど扇風機を付けることはありません。
付ける理由は恐らく夏場に火照った体を冷ますという事になるかと思いますが、一部屋分を冷やすエネルギーで家中が冷えればそういう物が必要なくなります。
- 食洗機を国産にしようか海外製にしようか迷っています。施主の生活スタイル、予算によると思いますが、森さんのオススメなどありますか?
-
こういう住宅設備を選ぶ際に、基準にしていただきたい物があるのですが、「どこの国がその設備を一番使っているか」です。
例えばエアコンは圧倒的に日本で普及しており、日本のエアコンは世界で最も性能が高いです。薪ストーブは北欧やヨーロッパの普及率が高い為、そちらの製品を選ぶとよいです。熱交換換気はスウェーデンやドイツです。ウォッシュレットは日本ですね。
食洗器についていえば、日本の普及率は3割、ドイツでは8割です。という事は、やはりミーレやボッシュなどの海外製の物の方が良い物が多いという事は間違いなく言えてしまいます。ただ、食器事情はドイツと日本では若干違い、あちらはお皿文化、日本は器文化です。食洗器自体がそもそもお皿を洗うためのものですので、あなたの食卓が器中心であれば、器を洗いやすくしてある日本の製品の方が良いかもしれません。そのほかにも生活スタイルなどにより最適解は違ってきます。
- キッチンの天板の素材で人造大理石とステンレスの長所、短所など教えていただければと思います。 またメンテナンスコストを低く抑えるためにキッチン施工時に大事なことはありますか? よろしくお願いします。
-
見た目の美しさという点では、15年目くらいまでは人造大理石の方がきれいに見えますが、そのあたりを境にステンレスの方がきれいに見えてきます。
人造大理石の素材にもよりますが、やはり様々な液体が浸み込み、少しずつ汚れてきますので、年数が経つと、ステンレスの方がきれいに感じます。
最近は殆どありませんが、ステンレスのものですと熱湯を流した時に「ボン」という音が発生することがあります。ただ、そもそも配管の痛みを考えるのであれば、熱湯をそのままシンクに流すのはやってはいけない事ですので、冷水と混ぜながら、流すようにしてほしいところです。
シンクや天板にガラスのコップを落とした時などの割れ易さは人造大理石の方が上です。固いので。キッチンのメンテナンスは、水栓金具、調理機器、換気扇、食洗器等の、水や電気、ガスや空気が流れる場所が殆どです。これも、ホームセンターや楽天などで買えるものを選ぶとよいです。水栓金具が足元でも止められるような商品を選ぶと、将来的に交換は大変になります。
- 太陽光発電やIHなどは電磁波の問題はないのでしょうか?両親がテレビでそのような情報を見たと言って心配しております。
-
電気製品を使えば必ず電磁波が発生いたします。勿論対策をするに越したことはありませんし、対策の方法も色々と考えられております。一点質問ですが、ご両親はドライヤーや電気シェーバーを使ったことはありませんか、他にもホットカーペット、暖房便座、電動歯ブラシ、マッサージチェアなど、IHよりも危険性が高いと言われているものは、ご両親の身の回りにも沢山あります。ご心配でしたら環境省が電磁波についてまとめた冊子を発行しておりますので、お目通しいただければと思います。ちなみに、電磁波はアースを取ることで随分と軽減されます。日本は基準の電圧が100Vと、全電気製品にアースを取る必要がない電圧であること、世界でも家の中に家電製品をおく数が多いことから、日本の家は電磁波は強いと言われています。日本でも全てのコンセントにアースを取ると、電磁波の影響を軽減させることができますので、どうしても気になるのであれば、検討してみても良いかもしれません。
- 一般の方がマイホームを建てる場合、今現在おススメの太陽光設備はどのようなものでしょうか?
-
一例ですが、YKKap×ハウステンボスや、LIXIL×東京電力の手掛ける、新築用初期費用無料太陽光セットが良いように思います。
しかし、現金で載せるのか、ローンなのか、ローンなら金利や減税幅はどうなのか、家族構成はどうか、家族の労働状況はどうか 家の昼夜の消費エネルギーはどの程度か等により答えは異なってくることご了承ください。