Q & Aよくある質問
よくいただくご質問をまとめました
設備について
- 太陽光を載せている家が火事になった場合、消化活動がかなり困難になり消防隊員も危険に晒すことになると聞いたのですが本当でしょうか?
-
私が所属する消防団で受けた研修でも、燃えている太陽光発電パネルには極力近づかないという内容があったと記憶しております。ただ、太陽光に限らず分電盤周りやサーバールームや変電設備などの電気を扱う場所の火災は同様の危険度であり太陽光だけが特別にリスクが高いわけではありません。また、そのリスクが太陽光がもたらすベネフィットを上回るとは考えにくいと思います。
- 雨水利用を考えているのですが、コストパフォーマンスの良い塩梅が分からず悩んでいます。 森さんが雨水利用を住宅に取り入れる場合、タンクの容量や雨水の利用範囲(お風呂、トイレ、散水など)はどのように検討されてますでしょうか?
-
住宅で雨水を使う場合は、打ち水、植物への水やり、洗車以外はあまりお勧めしておりません。打ち水や植物へは雨どいの途中に設置するもので良いかと思いますが、洗車はポンプが必要です。そういう場合は、よく雨晴くんという商品をお勧めしております。
- 太陽光発電パネルを載せた場合、屋根の断熱性能が上がるわけではないですがパネルのおかげで夏の暑さはそれなりに変わるものでしょうか?
-
断熱が薄い場合は相対的に太陽光発電パネルの寄与度が高くなります。断熱材の厚みによって、効果の度合いが変わります。あるか無いかで言ったら暑さを軽減する効果はあります。
- 太陽光発電とHEMSについて質問です。 現在、関東5地域の太平洋側で真南向きの屋根に太陽光5kwで新築検討中です。 自治体の新築の省エネに関する補助金の条件にHEMSが入っており検討してますが、普通の太陽光ではなくHEMSを導入するメリットを伺いたいです。
-
HEMSのメリットは「計るだけダイエット」効果です。スマホやモニターでいつもエネルギーの使用状況をできるようになり、それを気にして見るようになりますと、自分の生活において、何が沢山エネルギーを使っているのかが分かります。効率の良いエネルギーの削減ができるようになるという事です。HEMSを入れたほうがプラスになるのであれば、デメリットは無いように思いますので、太陽光+HEMSの組み合わせでやられると良いのではと思います。
- G2、G3性能の家で乾燥機付き洗濯機の乾燥機能は使えないのでしょうか?
-
そんなことはありません。特に夏場に湿気を外に出してくれるタイプの乾燥機はありがたい存在です。
- エアコンに詳しい森さんに質問します。 冷蔵庫と洗濯機をエアコンみたいな観点で評価するとどの辺りを確認して買えば良いですか?
-
冷蔵庫は24時間365日つけっぱなしですので、年間効率を見ます。洗濯機は部屋干しをするなら洗濯機能と容量、乾燥機を使うのであれば、使用電圧を確認します。
- 新築で太陽光パネルを載せようかと思うのですが、予算の関係上PPA、リースの様なものになりそうです。 普通に購入するよりコスパは下がってしまうと聞きましたが、それでもPPAで太陽光を載せる意味はあるでしょうか?
-
勿論意味があります。PPAだとノーリスクローリターンという感じになることが多いと思いますので、事業者さんが手を出してくれるのであれば是非やった方が良いです。その分、断熱に予算を回してあげてください。
- 太陽光発電は必須とのことですが、南面があまり大きくなく4.5kW程度しか太陽光を載せることができない場合、片流れ屋根等にして面積を広くした方が良いでしょうか?
-
4.5kWもあれば十分かと思いますのでそのまま載せるで良いかと思います。
- 森さんはHEMSについてはどうお考えでしょうか? HEMSはZEHの要件になっていますが、今のところZEHの取得予定はありません。 費用的には断熱はG3レベルで第一種熱交換換気システムを搭載予定ですが、予算にまだ余裕がある状況です。
-
予算が余っているのであればどちらでも良いかと思いますが、私ならHEMSの予算を照明器具や家具に回すことをお勧めするかなと思いました。電気関係の設備は、後になればなるほど、安く、高性能なものが発売されます。これはHEMSでなくても、例えばパソコンやスマホでも同じことだと思います。HEMSを取り付ける際に必須になるスマート分電盤だけ最初からつけておくという選択肢もありますが、もう最近ではそれぞれのコンセントと必要な部分の回路だけの測定でHEMSと同様のモニタリングができる機器も存在しますので、スマート分電盤すらつける必要はないのかもしれないと思っております。各電力会社が提供する、スマートメーターの電力使用データだけでもかなりの事が分かってきますので、私の中では優先順位はかなり低いです。
- 新築で太陽光パネルを設置する場合、HEMSはあった方がいいと思われますか? 安いものではないのでメリットが少なければ省こうかと考えています。
-
補助金の条件などに無ければ省いても良いかと思います。後から後から安くて優秀な後付けHEMSが登場してきます。