Q & Aよくある質問
よくいただくご質問をまとめました
気密・断熱について
- 古い団地や社宅において、素人でもできる断熱・結露対策を教えてもらえないでしょうか? ポリカーボネートの内窓、半透明の断熱カーテン、床にアルミシート等を考えています。
-
やはり第一は窓だと思います。おっしゃるように内窓などは有効です。床は、よくキッズスペースなどに敷いてあるウレタンクッションはコスパも良くお勧めです。壁や天井の断熱補強はなかなか難しいですが、まずは窓と床をやってみてください。
- 付加断熱をやったことがない工務店・ハウスメーカーに施工してもらうことは危険でしょうか? 実績がないので結露を誘発し、逆にやらない方がよかったということにならないかなと心配しています。
-
正しくやれば、初めてでも大丈夫です。ただ、誰でもそうですが、初めてやる事は時間がかかり、割高になっていきます。そういったコストを自分が負担して工務店を育ててあげるんだくらいの気持ちで依頼していただければと思います。
- 床断熱の建築を行う予定です。 浴室部分は基礎断熱になりますが、この時、脱衣部分も基礎断熱にするほうがいいのでしょうか?何か注意点はありますか?
-
それはどちらでも大丈夫です。浴室と脱衣の間に基礎の立ち上がりがあれば、浴室だけで大丈夫ですし、そうでなければ脱衣も一緒に基礎断熱という事になるかと思います。特に注意点はありませんが、しっかり断熱をしてもらってください。
- 1〜2階の胴差しには気密シートを一部先張りしますが、基礎断熱時の土台に先張りシートを付けた現場を知りません。 ネットでも見かけませんが、納まりの問題でウレタンが使いやすいからでしょうか?
-
仰る通りで、ボード系の断熱を貼った方が扱いやすく効果が高いからだと思います。
実際弊社も、気密シートを使う断熱仕様の現場の場合でも、土台周りはシートではなくボード系断熱材にて断熱気密防湿層を作ります。ウレタン=ウレタン吹き付けだと表記されておられるなら、また話が別です。
吹き付けウレタンは透湿抵抗の低い物が多く、厳密に言えばシートが必要になる商品も多いので、吹き付けウレタンでシートなしの土台周りの納まりはちょっとグレー要素が入ります。
- 気密ラインは複数取っておいた方がいいのでしょうか? 吹き付け断熱材に気密シート施工をする予定ですが、構造用合板に気密テープ処理までやった方がいいのか検討中です。森さんの考えを伺いたいです。
-
弊社は複数取っております。
新築時の気密性能を高める事はもちろんですが、建築後の数値低下を防ぎたいというのもあります。やれることは全部やります。
- 日射により屋根が70度などに加熱され室温と45度もの温度差ができるから屋根の断熱材は壁より分厚い必要があると聞きます。 一方、北海道の場合、室内と外気温の温度差が同じ45度なのに、屋根の断熱材の厚みは本州より厚くするよう次世代基準で求められます。 何が最適の厚みでどのくらいなら室温への影響があるのでしょうか?
-
北海道で屋根の厚みが必要な理由は、屋根に積もった雪を室内の熱で溶かさないためです。溶けた雪はつららになったりして、危険だからです。私の北海道でのお師匠さんである山本亜耕さんが作られる家は、壁も屋根も全部300mmの断熱になります。そのくらいの断熱厚みがあれば、北海道だと屋根と壁は同じでも良くなるということですね。本州の場合は、壁はそこまででなくても行けますが屋根はもう少し欲しかったりもします。壁よりも屋根の方が簡単に断熱の厚みを増していけますので、とっかかりやすい屋根断熱を厚くしていきましょうというという意図もあるかと思います。本州でも、やはり屋根は300mm程度は欲しいなと思います。壁はそれぞれの地域の状況に合わせてで良いかと思います。
- 以前、分電盤から屋外に配線を行うことができるような予備スリーブ穴をあけて引き渡しされるとのことでしたがそれは気密性が高い物でしょうか?私の家も同じ仕様にしたいので、品名品番を教えて頂きたいです。
-
普通のエアコン用スリーブになります。型番までは指定しておりませんでしたが、内外が軽くネジになっており、使わない時は気密が保たれている製品になります。建築会社に言っていただければわかると思います。
- 現在APW330(low-e、アルミスペーサー、アルゴンガス入)の引き違い窓の気密向上を目的として内窓の設置を検討しております。 気密向上を目的とした場合でも複層ガラスの内窓を選択した方がいいでしょうか?
-
コスパを考えると、とりあえず複層を選んでおいた方が良いかと思います。
- 新築で気密シートを施工して貰う予定なのですがエアコンの据付板を取り付ける時にせっかく丁寧に貼った気密シートに穴を空けてしまうことになってしまいそうなのですが対策とかあるのでしょうか?
-
そういう事が起こらないようにするためにも、配線胴縁を施工しておくことをお勧めしております。下地を気密シートの内側に取り付けてもらうというのがまさにそれです。高気密高断熱のエアコンを理解している人に施工してもらえるように頼んでいただければと思います。
- 予備でエアコン用のスリーブ穴を空けておくというのはよく聞きますが、断熱や気密に影響ありますか? ある場合、出来るだけ小さくすることは可能ですか? また、施工する際の注意点などありましたら伺いたいです。
-
使わないときはグラスウールの端材でも捨てるタオルでも詰めておけば大丈夫です。詰めておかなくても無視してよい程度の熱橋ですので大丈夫です。