Q & Aよくある質問
よくいただくご質問をまとめました
冷暖房について
- エアコンのスリーブは内側に埋めないと気密性能は下がるのでしょうか?
-
埋めておいた方が良いです。
- エアコンによる除湿を突き詰めていくと、顕熱比はどのくらいまで下げられるのでしょうか?
-
安いエアコンでも瞬間風速的に50%程度まではいけます。ただ、絶えず50%で動いてくれるかというと、そうでもなく、新しいエアコンほど上手にサボろうとしますので、平均では70%とか80%とかになってしまいます。うまく空調設計をすることで、少しずつ顕熱比を下げることができるようになります。
- 第一種のダクトレスを設置する場合、一階の暖房用エアコンからはどの程度離した方が良いなどの目安はありますか?
-
熱交換器という理屈の上では特に離した方が良い距離というのはありません。しかし、給排気のバランスの崩れた第1種ダクトレス換気はもはや第3種換気の給気口と言って差し支えないので、入ってきた冷気や熱気で不快感を感じないような場所にしておくのが無難と言えるかと思います。きちんと設計施工ができているかどうかが大きいです。
- 一階に設置する暖房用エアコンの設置位置に関して相談です。 できるだけ目立たない位置に設置したいと考えたところ、暖簾のみで仕切る予定のウォークインクローゼットが候補にあがりました。 ウォークインクローゼットには24時間換気の排気口が付く予定ですがエアコンと排気口が近いと温熱的に不利でしょうか?
-
非常に危うい気がします。排気口に近い所も、WICの中というのも、エアコンが上手く動かない条件になっております。暖簾と言えど風を遮断する効果は非常に高いです。危険な香りがとても致します。設計士さんによく相談なさってください。
- 2階冷房用エアコンについて大事なことはサーモオフさせないということでしょうか?その場合、サーモオフさせないためにはどうしたらいいのですか?
-
エアコンが動けど動けどエアコンのセンサーが設定温度に達しない状況を作ってあげる事です。方法はいろいろございます。
- 森さんの建てる家ではエアコンが2台と思いますが、高気密高断熱の家を建てる工務店ではエアコンの台数が1台や多いと3台のところがあると聞きました。 仮に33坪程度でUA値0.3前後の場合、エアコンの台数はどのようになりますでしょうか?
-
1台でも2台でも良いかと思いますが、間取りや夏の冷房負荷に合わせた設備設計が必要です。自転車の変速機を想像していただくのが分かりやすいです。変速機なしの自転車よりも変速機があった方が上り坂や下り坂など色んな負荷に対応しやすいです。また、1台のエアコンが壊れた時のリスク対策にもなりますので今はあまり一台のエアコンにはこだわっておりません。1台の高級品よりも複数台の激安品の方が安かったりします。
- 新築後3年を経過した2階吹き抜けの某社のエアコンの冷房時吹き出し温度がどんな設定にしても15℃程度までしか下がりません。 フィルターマシマシにするとサーモオフしてしまいます。 別メーカーの1階のエアコンは10度まで下がるのですが1階と2階の温度差が生まれてしまい困ってます。 これはエアコンメーカーによる特性や制御の違いからくるのでしょうか?
-
まずは一度点検がてら、冷媒ガスの量が適正かどうかを見てもらってはいかがでしょうか。
エアコンの吹き出し温度を決める要素は、コンプレッサーがしっかり動いているか、冷媒ガスが規定量入っており適切に状態変化を起こしているかというのが大きいです。エアコンメーカーやグレードや年式に応じて特性の違いや制御の違いはけっこう違います。毎年おっかなびっくり選定をしておりますが、基本的に私は各メーカーの中で、最も安いグレードのエアコンシリーズの中から設備を選定するように心がけております。ダイキンだったらEシリーズ、パナソニックだったらFシリーズ、日立だったらAJシリーズ、みたいな感じです。
- 経年劣化でシーリングファンが落下した事例はありますか? 定期点検等は必要でしょうか?
-
私の経験上ではありませんが、そのリスクはゼロではないと思います。点検ができるに越したことはないかと思います。
- 現在、窓につけるカーテン/ブラインドの選定をしています。 全てハニカムサーモスクリーンでいいかと思ったのですが、夏の除湿を考えて、カーテンはなくして、ある程度日射熱の取得は許容して室温を上げてエアコンが頑張れるようにするというのもありでしょうか? エアコンには再熱除湿機能はついております。
-
もちろん日射取得熱でサーモオフを防ぐという作戦もありですが、基本的にサーモオフが起こり易いのは外気温の高い昼間よりも外気温の下がる夜間です。そして湿度が上がり易いのも、家族が揃って呼吸をする夜間です。夜間のサーモオフ対策も同時にしておいたほうがより快適かと思います。
- 間取り的に冷蔵庫の上にエアコンを設置するしか無さそうなのですが、辞めた方が良いですか?
-
まず天井高さが確保できるかどうかです。冷蔵庫が1900mm、エアコンが350mm程度ありますので、クリアランスも考えて2400mm以上の天井高さが確保できることが前提です。冷房時期はエアコンの風は水平に吹き出す感じになりますので効くかとは思いますが、暖房時期は恐らくサーキュレーターを併用したりしないと足元が温まらないかと思います。コンロがガスだったりして、防火のための垂れ壁がついたりすると、もう完全にショートサーキットを起こしてアウトになります。また、キッチンのレンジフードが常時換気になっていたりするとそちらにせっかく作った冷気暖気が引っぱられますのでちょっともったいないです。同時吸排でも少し引っ張られます。絶対ダメとは言いませんが、やるのであれば、設計士さんがちゃんと空調の知識を持っていて、的確な対処をしてくれないと大失敗をするリスクが高いです。お気を付けください。