Q & Aよくある質問
よくいただくご質問をまとめました
内装・外装について
- 凰建設では外壁を塗り壁仕上げにする時はどのようなもの(下地のモルタルやEPS、塗料でSTOやジョリパットなど)を採用しているか教えて欲しいです。
- 元々塗り壁を多用する会社ではありませんが、ジョリパットが多いかなと思います。特にこだわりがあるわけではありません。STOでもそとん壁でも吹付塗装でも、なんでもやります。エコサームもやりますし、EPSにも特にこだわりはありません。
- 現在、新築計画中で塗り壁を採用したく付加断熱・湿式外断熱でEPSボードを下地にしたもの(エコサーム)を検討しているのですが注意点はありますか? 透湿防水シートはドレインラップにした方がいいとかアドバイスをお願いします。
- エコサームの場合、断熱材の室内側に透湿の為のスリットがあいており、ドレインラップを貼るのと同等の効果が出るようになっているため、マストではないかと思います。むしろドレインラップを施工するのであればEPSはエコサーム純正の物でなくても良いかと思います。(ただ、日本の場合は保証の問題等もありますので純正の方が良いかもです)耐力面材の透湿性能よりも家の内部での防湿処理の方が大事になってきますので、しっかりと防湿フィルムを施工するようにしてもらってください。
- 窓の経年劣化についてのどこがどのように劣化するのか教えてください。 とある方が以前動画で言っていたのですが詳細はあまりお話しされなかったので樹脂窓の経年劣化などがあれば伺いたいです。
- 素材としての劣化は30年程度の比較であれば樹脂でもアルミでも特には問題ないです。100年同じ窓を使い続けようと思えば紫外線に当たる部分だけアルミになっている窓が最も良いかと思います。窓ガラスは基本的にどんな窓でも交換が必要になっているはずです(そうでない物もあるかもしれませんが)窓が最も痛むのは可動部分です。丁番などの金物部分が一番最初にやられますので、それが丈夫な商品を選ぶといいです。
- ある工務店のYouTuberの方が、瓦屋根は2度と使わないような事を言っていました。瓦屋根のデメリットは重量があるので耐震的によくないとは知っていましたが、その他のデメリットはあるでしょうか?
- 地域によると思います。凍害のある地域ですと瓦はなかなか使いにくい事もあります。メリットは田舎になじむ事、一枚ずつの交換がやりやすい事(最近は釘打ちなのでちょっと大変)でしょうか。私はどちらでも良いと思います。ただ、周りにずらっと瓦の家が並んでいる地域にそれ以外の家を建ててしまうのは個人的にちょっともったいないなぁと思ったりします。
- 注文住宅建てるために工務店さんと打ち合わせしながら進めています。 耐震断熱気密製品には優先的にコストをかけるので、耐震等級3,UA値0.3C値0.5程度の性能となります。 外壁にはガルバリウムを採用するのですが色で悩んでいます。 白いがいいのが分かりますが黒やグレーが好きです。グレーや黒の場合、室内温度は変わりますか?
- UA値がそのレベルまで高くなるのであれば、黒を選んでも良いかと思います。
弊社でも黒の外壁はよくあります。室内の温度は断熱構成などによりますが、壁体内通気層の室内側表面の温度は10℃以上変わると思います。
- トイレ照明でオススメはありますか?狭い空間なので、壁に光が当たる感じを楽しみたいと思い探しています。
-
雰囲気重視ならブラケットライト、実用性ならダウンライトが良いかと思います。
狭い空間ですので、ブラケットライトに体や物を当ててしまうというシーンは稀に起こり得ます。
- 自分で照明を選ぶ際に気をつける事があれば教えてください。
-
要所要所でうまくプロにアドバイスを貰う事です。
- キッチンの手元照明で悩んでいます。 今は、ダウンライトの温白色が付いています。キッチンとリビングは電球色ですが、何かおススメの照明はありますか? また和室の寝室の照明もおススメのものがあったら教えてください。
- キッチンの手元照明で多いのは、ダウンライト、スポットライト、ペンダントライトでしょうか。衛生的には食品の色が分かる白色が良かったりしますが、雰囲気はやはり電球色に揃えたほうが良いですよね。照明については全体の雰囲気が分からないと何とも言えませんが、私はスポットライトの雰囲気が好きです。和室の照明は私の地元、岐阜県の美濃和紙を使った照明器具などはいかがでしょうか。柔らかい雰囲気の空間になります。
- シャッターの是非について質問させてください。 昨今の強い台風を受けて、耐風圧の高いシャッターも出てきました。一方で、瓦が飛んできたらシャッターでも耐えられないこともあると伺います。凰建設ではシャッターを採用していますか?
- 採用率は3~4割です。付けるかどうかはケースバイケースですが、個人的には無くてもいいんじゃないかという事例は多いと思います。
- 現在、埼玉に新築を計画中なのですが、床材を無垢フローリングかカーペットかで悩んでいます。 アレルギー体質のためホコリやハウスダストが舞いにくい家にしたいです。
- カーペットの肌触りは私も好きです。飲み物をこぼしたり、細かなハウスダストは当然増えてきますが、素材をきちんと選べばいい感じの空間にできます。カーペットは柔らかいので裸足で歩いても疲れにくいし、クッションなどを介さずに直に座ってもいいので何かと便利です。長い目で見ると、消耗品だと言えますので、数十年後のきれいさを考えても悪くないと思います。年中乾燥した状態を保ってあげれば、カビやダニの心配も少なくなりますので、高気密高断熱との相性もいいと思います。後は好みでしょうか。どちらでも大丈夫です。