専務コラム

COLUMN専務コラム

2014.10.20ブログ

外付けブラインドの威力

昼夜の寒暖の差が激しい季節になってまいりました。

比較的過ごしやすいこの季節ですが、寝冷えしたりと、

体調を崩しやすいので気を付けたいですね。

 

というような話が良く聞かれますが、SWにお住いの方は

こういったことはあまり気にしなくても大丈夫です。

 

私も夜はほぼほぼ裸で寝ておりますが、朝方寒くて

目が覚めるということは殆どありません。

 

こういう状況が何月まで続くかというのが、住宅の性能を

表す指標の一つかなと思います。

 

それはさておき、先日購入しましたサーモグラフィーですが、

いろんなところでデータどりをしてみましたのでご報告。

 

まずは、外付けブラインドがどのくらい効果があるのかということについて。

定点観測した画像をgifアニメにしてみました。

最初に外付けブラインドなしの状態です。

 

ブラインド無し.gif

アニメが止まってしまっていたらF5キーを押してページを再読み込みしてください。

 

日の出と共に画像右側のサッシからどんどん暑くなっていき、太陽の移動と共に

熱い部分も移動していくのが解ると思います。

レンジを最高27.3℃にしてしまったので、途中全面真っ白になってしまいます。

 

 

続いてブラインド有りのgifアニメがこちら

ブラインド有り.gif

分りやすいように同じレンジで測定しておりますが、違いは歴然ですね。

測定日の違いもあるかと思いますが、測定終了時の温度が高くなっているのは、

ブラインドが放射熱も防いでくれているからかと思われます。

 

これから断熱改修を行う際など、こうやって効果の程を確かめながら施工を

させていただこうと思っております。

 

只々断熱を入れるだけのリフォームから、性能の確認まで行えるリフォームへと

進化させていきたいと思います。

新築・リノベーションを
ご検討中の方へ

家を建てた後で失敗したなぁと思わないために
凰建設が知っていただきたいことがあります。

  • 家を建てた後のお金の事
  • 家づくりを失敗したと感じた先輩の体験談とその原因
  • 良い住宅会社の見分け方

家づくりで本当に役立つ情報を
メルマガ限定公開中!

アドレスだけでカンタン登録!

無料・住宅相談のご予約

ご家族でぜひお越しください。

凰建設の家づくりについて知りたい方はこちらもどうぞ

メルマガ メルマガ 資料請求 資料請求 無料住宅相談 無料住宅相談