専務コラム

COLUMN専務コラム

2015.03.16ブログ

目かくし格子の功罪

先日、やられてしまいました。

 

何がと言いますと、泥棒さんです。

お客様が家に帰られたら、勝手口が開いており、

家の中が荒らされているとのこと。

 

行ってみると、目かくし格子の奥にある勝手口引き戸を破られての犯行でした。

 

 

 

2015-02-24 16.32 のコピー.jpg

目かくし格子があると雰囲気も良く、他人から見えないという安心感もありますが、

裏を返せば、扉を破ろうとしている犯行時の犯人の姿も一緒に隠してしまうわけで、

こういう奥まった入口から泥棒に入られる例がよく聞こえてきます。

正面から見ると、人がいるのも分りそうなものですが、

ほんの5歩くらい歩くだけで、、、

2015-02-24 16.32.01.jpg

姿がまったく見えません。正面に何か立てかけてあったり、倉庫などの障害物があると、

ゆっくりと鍵を開ける時間に使えてしまいます。

泥棒さんは犯行に入る前に、しっかりと下見をして、確実に弱点を狙ってきます。

新築でもリフォームでも、入られてから後悔するよりも、先に防犯対策をしておいた方が良いですね。

防犯ガラスやシャッター、雨戸を言われる方もいますが、

まずは何より死角を作らないことだと思います。

 

みなさん十分に気を付けてくださいね。

新築・リノベーションを
ご検討中の方へ

家を建てた後で失敗したなぁと思わないために
凰建設が知っていただきたいことがあります。

  • 家を建てた後のお金の事
  • 家づくりを失敗したと感じた先輩の体験談とその原因
  • 良い住宅会社の見分け方

家づくりで本当に役立つ情報を
メルマガ限定公開中!

アドレスだけでカンタン登録!

無料・住宅相談のご予約

ご家族でぜひお越しください。

凰建設の家づくりについて知りたい方はこちらもどうぞ

メルマガ メルマガ 資料請求 資料請求 無料住宅相談 無料住宅相談