専務コラム

COLUMN専務コラム

2015.01.12ブログ

12月のモデルハウス

1月に入って、かえって暖かくなってきたような気がしますね。

さて、12月のモデルハウスの温熱環境データが整いましたので、

ご報告をさせていただきたいと思います。

 

image-1.jpg

 

 

クリックすると大きな画像になると思います。

緑がモデルハウスの室内気温、青が外気温、

棒グラフが日射、赤丸がストーブを焚いたタイミングです。

 

前半は曇りや雪の日が多かった為、ストーブ中心の暖房でしたが、

後半は天気の良い日も多かったので、クリスマス以降、大みそかまで、1回しかストーブを焚きませんでしたが、

それでも17度以上の室温を保っております。

12月の平均外気温が5.2℃、平均室温が20.896℃、気温差15.7℃

Q値0.82W/㎡K×24h×31日で、112㎡の建物ですので、

トータルの熱損失は1072.49kwhになります。

うち、薪ストーブは20kwh/回×23回(うち1回は薪少なめの追い炊きですが1回にカウント)

で、460kwhを賄ってくれておりますので、残り612kwhを太陽熱+内部発熱で賄っているという事ですね。

現在内部発熱量は調査中ですが、何も電気製品を使わない日でも1.5kwh/日の電力が使われておりますので

(換気扇、冷蔵庫などなど、家の基礎代謝みたいなものです)天気の良い日のデロンギヒーターなども

合わせると、それなりの発熱量になりそうですね。

 

建物燃費ナビでの予定日射取得は2735kwh/年ですが、感覚的には12月だけで400kwh程度の熱量が入ってきているのではないかと感じました。

mage.jpg

 

 

 

最終的に建物の畜熱量を割り出して行きたいのですが、もう少し夏冬のデータを集めていこうと思います。

新築・リノベーションを
ご検討中の方へ

家を建てた後で失敗したなぁと思わないために
凰建設が知っていただきたいことがあります。

  • 家を建てた後のお金の事
  • 家づくりを失敗したと感じた先輩の体験談とその原因
  • 良い住宅会社の見分け方

家づくりで本当に役立つ情報を
メルマガ限定公開中!

アドレスだけでカンタン登録!

無料・住宅相談のご予約

ご家族でぜひお越しください。

凰建設の家づくりについて知りたい方はこちらもどうぞ

メルマガ メルマガ 資料請求 資料請求 無料住宅相談 無料住宅相談